梨の栄養と効能は?秋におすすめの美肌薬膳レシピ

食物について

まだ暑さの残る時期に出だし、さっぱりとしていて食べやすい梨。
スーパーでも様々な種類が出ていますが、その栄養や効能が気になりませんか?

実は秋に出やすい不調にアプローチしてくれるんです。
なので薬膳の世界では秋に梨が大活躍!
定番のデザートがあるくらいです。

梨の栄養と効能、そして秋に出やすい不調や女性が気になる美肌に良い料理のレシピをご紹介します。

梨の栄養について

梨にはどんな栄養があるのでしょうか?
水分が多く、あまり栄養がなさそうなイメージですが実際にはどうなのか見ていきましょう!

むくみ予防のカリウム

梨には浸透圧や水分バランスを調整、維持するカリウムが含まれています。
特に多いというわけではなく、他の果物とそんなに違いはありませんが、秋が旬で美味しくなる果物なので旬の時に味わっておくのはとても良いでしょう。

免疫力増強のビタミンC

梨にはコラーゲン生成に関与しているビタミンCが含まれています。
強い抗酸化作用で活性酸素を除去し体の酸化を防止します。
免疫力向上やガン予防に役立ちます。
体調を崩しやすい秋には摂っておきたいですね。

便秘対策に良い食物繊維

梨には食物繊維も含まれています。
食物繊維は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類があり、梨の食物繊維は不溶性食物繊維になります。
便の量を増やして便通を促進します。
また老廃物やコレステロールも排出します。

スタミナアップのアスパラギン酸

梨には栄養ドリンクなどでもお馴染みのアスパラギン酸が含まれています。
新陳代謝活性化や、疲労物質除去、スタミナ増強などをします。
夏の疲れが出てきやすい秋にはもってこいですね!

梨の薬膳的効能

季節や体調によって食材を選び、組み合わせて料理を作るのが薬膳です。
では薬膳的にはどのような効能があるのか見てみましょう!
薬膳の基本についての説明は薬膳とは?薬膳の基本を知ると一生自分の体に活かしていける!をご覧ください。

体にどういう働きをする?

【涼】・・・マイルドに体を冷やす作用があります。
なので、ほてりやのぼせがある人に向いている食材です。
消炎、解毒作用もあります。
冷え性の人は食べすぎに注意しましょう。

【甘微酸】・・・気を補い胃腸の働きを高めます。甘酸っぱい味は汗や尿の出すぎを抑え、体を潤します。

【肺・脾・胃】・・・全身に体液を巡らせ、汗で調節し、皮膚を正常に保つ。また外からの病気の侵入を防ぐ。食物の消化吸収促進。

梨の効能

梨は体を潤す作用が高い果物なので秋の乾燥で肌が乾燥したりする人には全身を潤してくれる梨はピッタリです。
また呼吸器系のトラブルに強く、空咳や痰の切れを良くしたり、のどの痛みや渇きなどの改善に効果があります。

肌に潤いを与えるので、乾燥肌はもちろん、肌が整えば外からの刺激にも対応できるので美肌作りにも活躍してくれます。

梨を使った薬膳レシピ

梨を使った薬膳では定番のデザート1品と、美肌になるための相性の良い食材を組み合わせた料理1品の計2品をご紹介します。
是非お試しください。

梨と白きくらげのはちみつ煮

①白きくらげを洗い、汚れやゴミを落とし、水につけて戻す。戻ったら手でちぎる。
②梨の皮をむき、少し厚みのあるいちょう切りにする。
③白きくらげと梨を鍋に入れかぶるくらいの水を入れ白きくらげがトロトロになるくらいまで煮る。
途中水分が減ってきたらその都度足して下さい。
④トロトロになったらはちみつで甘みを加え、レモン汁少々加えて出来上がり。
クコの実を加えるのも良いですよ。

薬膳では秋の定番デザートになります。
白きくらげを使う機会はほとんど無いと思いますが、最近スーパーやドラッグストアなどでも販売されています。
花びらのように薄くてヒラヒラしたものを選んで下さいね。
こんな感じです⇓⇓⇓

白きくらげ

普通のきくらげの白いものとはまた別になるので注意して下さい。

咳や喉の痛みなどの症状のある場合に良い優しいデザートです。

豚肉のソテー梨ソース

①梨をすりおろす。酒、しょうゆを入れ、そこに豚肉(ロースなど)を漬ける。
②1時間ほど漬けたら、漬け汁をきれいに取り軽く塩コショウをふる。
③両面に焼き色がつき火が通ったら豚肉を取り出し、焼いた後のフライパンに漬け汁を入れる。
④漬け汁が煮詰まったら、豚肉にかけて完成。

肌を潤す効能のある豚肉と梨はとても相性が良いです。
美肌効果アップの薬膳レシピです。

豚肉は生姜焼き用や薄切りにして、漬け汁と一緒に炒めて生姜焼きにしても美味しいです。
お好みでお試し下さい。

まとめ

◉梨には水分の次にカリウムが多くふくまれており、ビタミンCや食物繊維もふくまれている。またアスパラギン酸も含まれており、夏の疲れの回復に一役買ってくれる。

◉梨は余分な熱を冷まし、体を潤す作用が高く、夏の暑さで体の潤いが不足している人や乾燥肌の人にも潤いを与えてくれる。(ただし、冷え性の人は食べすぎ注意。)
また潤すことによって皮膚の状態が正常に保たれ外からの刺激などを防げるので、美肌作りに役立つ。

いかがだったでしょうか?
秋にとっても美味しくなる梨。
秋に起こりやすい不調にアプローチできる素晴らしい果物だということが分かりました。

そのまま食べるだけでなく、料理としても力を発揮してくれる梨。
効能を知っていると去年よりも登場回数が増えるのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました