便秘って辛いですよね。お腹が張るし、何だか体も重たいし、肌荒れもするし・・・。
私も子供の時から便秘に悩まされてきて、働き始めるまでは便秘による腹痛もしょっちゅうありました。
しかし、働き始めてからは便秘知らずになりました。
ところがその仕事をやめて数年経ち、最近軽い便秘になってしまいました。
二日出ないだけで気持ち悪くて、どうにかしようと思い試したのが味噌汁を飲むこと。
一週間試してみた結果を報告したいと思います。
便秘になる原因
毎日便が出てる人にとっては一日便が出ないだけで気持ち悪いと感じることもありますよね。
便秘はそれが3日も4日も、それ以上続くこともあります。
私も子供時代一週間出ないなんてことが普通でした。
今考えると便秘の原因は食生活がほとんどだったと思います。
便秘になる原因は人それぞれ違いますが、食生活を変えることで便秘の改善になることが多いです。
便秘のパターン
◉熱が体にこもって水分が足りなくなるパターン
食事の時によく噛まなかったり、早食いなどすると消化に時間がかかり、どんどん老廃物が溜まってきます。そのうちその老廃物が熱を持ち始め、体の中の水分を奪っていきます。
その影響は便にも表れ、便の水分が足りなくなり硬くなり出にくくなります。
◉体が冷えて腸の動きが悪くなってるパターン
体が冷え内臓の働きが低下すると腸の働きも低下します。
その結果排泄しにくいということになります。
◉月経による便秘
女性の便秘で多いのは生理前に便秘になること。
生理前はホルモンの関係上、様々な不調が現れやすい時期でもあります。
生理前のイライラによる便秘や冷えによる便秘などを引き起こしているパターンです。
便秘が解消された理由

私の頑固な便秘な解消されたのは働き出してからです。
それまでは一週間出ず、最終的に強烈な腹痛と共にまとめて出す・・・みたいな生活でした。
職場は保育園の給食調理員だったので基本お昼ご飯は手作りの食事です。
でも、それは学生時代の給食でも、お弁当でも同じだったはず・・・。
違う事と言えば毎日味噌汁がついてたこと。
具だくさんの味噌汁だったことも理由の一つだとは思いますが、それを継続していたことが一番の理由だったと思います。
当時の味噌汁の具は日によって違いますが、必ず入っていたのは、豆腐とわかめ。
そこに、キャベツ、ごぼう、白菜、人参、じゃが芋、長芋、えのき、しめじなど、最低4つは入っていました。
なので働き出して10年以上便秘の悩みからは解放されました。
しかもいつも同じ時間に出るようになりました。
本当は朝から出るのが良いですが、朝早い仕事だったこともあり、朝にその時間は取れず、私の場合は仕事がひと段落したタイミングでした。
仕事を辞めてしばらくは便秘知らずでしたが、だんだん決まった時間に出なくなり、そのうち毎日は出なくなってしまいました。
食物繊維だけを摂ればいい?
私は食物繊維を摂れば便秘は改善されると思っていました。
なので、毎日出なくなったタイミングで食物繊維を増やしてみました。
しかし私の場合、食物繊維を摂りすぎると逆に便秘になることが分かりました。
食物繊維豊富なものを続けて食べると見事に便秘になってしまいます。
顔の吹き出物が増え、アトピーも悪化してしまいました。
もし食物繊維をしっかり摂っているのに便秘になる人は食物繊維をしっかり消化できるだけの胃腸機能が無いのかもしれません。
一週間味噌汁を飲み続けてみた結果

毎日出なくなったことに焦った私はいつもの食事に味噌汁を加えることにしました。
そうは言っても、家庭で具だくさん味噌汁を作るとなると材料費もかかるし、量も増えてしまいます。汁が少なくてほぼ具だけになってしまいます。
また季節によっては残った味噌汁を冷蔵庫に入れるのも場所の問題もあり、あまり現実的ではありませんでした。
手作りのインスタント味噌汁が続けるコツ
そこで活躍したのが味噌玉。
簡単に言うと手作りのインスタント味噌汁です。
出汁、味噌、乾燥の具材を味噌汁1杯分ずつ丸めておくもの。
まとめて作っておくといつでも手軽に手作りの味噌汁が飲めるのが便利です。
お椀じゃなくても、職場ならマグカップや紙コップでも飲むことができます。
お湯さえあれば、お弁当といっしょに温かい汁物が飲めます。
味噌玉についてはこちらの記事にレシピも書いてあります。
アトピーなら薬膳味噌玉で腸内環境を整えよう!作り方と効能
味噌汁を飲んでどうなった?
味噌玉を8杯分くらい作り、1日1回、どこかのタイミングで飲むようにしました。
冷房の影響で冷えた体を温めたい時は朝に、ちょっと食事が物足りない時にお腹いっぱいにするために飲んだり・・・。
その日の気分で変えたりしていました。
味噌汁を飲むまでは2~3日に1回だったのが数日で毎日出るようになっていました。
具材は味噌玉に入れれるもんなので乾燥わかめと青のりやごま、たまに乾燥納豆なんか入れたりして。
そんなもんです。
びっくりするくらい気持ちよく出ます(笑)
もちろん、味噌玉でなくてもちゃんと作っても大丈夫です。
なぜ味噌汁で便秘解消?
便秘解消のためにヨーグルトを食べてる人も多いかもしれません。それで出てるなら良いのですが、スッキリしない場合は乳酸菌が合っていないのかもしれません。
日本人の腸はヨーグルトなどの乳酸菌よりも昔ながらの発酵食品の乳酸菌の方が合うと言われています。
生海苔を消化できるのは日本人だけらしいですし、日本人特有の腸というものがあるのでは?と思います。
そういった理由もありますが、最初に挙げた便秘の原因の解消を味噌汁はしてくれるのです。
味噌汁に入っているわかめ。
わかめは熱を冷ます効能もあり、デトックスにもなります。
また、味噌にはマグネシウムも含まれており、それが便に水分を与えて出しやすくしてくれます。
体に熱がこもるタイプにはぴったりです。
そして味噌汁があることで食べすぎ防止にもなり、消化に負担をかけません。
次に、温かい味噌汁を飲むことで冷え防止にもなります。
特に女性は冷える人が多いです。
温かい味噌汁を飲むことで冷えを防ぎます。
そしてお出汁にはリラックスさせる作用があります。なのでイライラしてる人にもオススメです。
自分がどのタイプか分からなくても、味噌汁を飲めば解決するってわけですね!
まとめ
便秘に悩んでいるなら是非味噌汁を試してみて下さい。
具だくさんでなくても味噌のパワーだけでもしっかり役立ってくれます。
インスタントものなどが手軽に手に入る時代ではありますが、ただ、やはり添加物などは気になるので手作りが安心。
そんな時に味噌玉は有効です。
自分な好きな具材を入れて楽しむのも良いでしょう!
便秘が解消すると美肌に繋がります。美肌になると自分に自信が持てたり前向きにもなれます。
性格にすら影響を与えてしまうかもしれない味噌汁を是非続けてみて下さい。
コメント